こんにちは、守銭道(@shusendo_info)です。
皆さん、タバコを吸っていますか?または家族や友人の誰かがタバコを吸っていますか?
タイトルにも書きましたが、タバコをやめると家が建ちます。


禁煙の価格は1,700万円以上
以下の条件を設定します。
- 23歳新入社員で定年は65歳
- 1箱500円のタバコを1日1箱分吸っています
この人が定年まで禁煙し、タバコに浪費するはずだったお金を貯金すると、500円×42年で7,560,000円(756万円)も貯まります。
これだけでも相当なお金ですが、このお金で投資信託(信託報酬0.5%)を毎月買い、年利4.0%で増やすと、16,985,603円(約1,700万円)になります。940万円以上も増えるんです。
「投資信託って何?」という方は↓の記事を参考にして下さい。
これは長期間運用でき、また複利の力が働くからです。最初に条件設定した人が、【タバコを吸い続けた場合】、【禁煙して貯金した場合】、【禁煙して投資信託を買った場合】を簡単に比較すると、以下の通りです。
- タバコを吸い続けた場合:0円+健康被害
- 禁煙して貯金した場合:756万円貯まる
- 禁煙して投資信託を買った場合:約1,700万円貯まる
あくまで設定した条件の話で、年齢やタバコの価格が異なると変わりますし、経済状況によっても変わります。
でも、今後タバコの値段は上がる一方ですので、効果はより高まるはずです。
投資することや投資信託を買うことに抵抗がある方も、「元々はタバコに消えるお金だった」と思えばはじめやすいと思います。
また、↓の記事にも書いた「楽天ポイントではじめる投資信託」も初心者の方にはオススメです。
家の価格は1,700万円
さて、禁煙するとどれだけ節約できるか、節約したお金を投資に回すとどれだけ増えるかはご理解いただけたかと思います。
でも、1,700万円程度で家が建つの?と思う人もいると思います。極端に言えば、田舎であれば新築戸建てを買うことができる価格です。
また、現状でも中古戸建て物件であれば、千葉県等であれば購入可能です。
試しにライフルホームズというサイトで中古戸建てを千葉県で検索すると千葉県中央区が丁度1,700万円ちょっとぐらいで買えるようですね。千葉県若葉区や緑区であれば、それ以下でも買えるようです。
例えば、「禁煙して投資で増やしたお金で退職後の家を買う」等の選択肢も出てきますよね。
また、1,700万円というお金があれば、これまでは「退職金で家の残りローンを払う」という人が、禁煙して増やしたお金で残りローンを払うということもできますね。