こんにちは、守銭道(@shusendo_info)です。
今回はVoicy(ボイシー)という無料で聴けるインターネット上のラジオサービスを紹介します。
ラジオと書きましたが、リアルタイムで放送されているものではなく、Podcastのように自分が聴きたいチャンネルの聴きたい回を選択できます。
音声サービスは通勤、通学や車内、家事等をしながらインプットできる便利なサービスですよね。
今回はそんな音声サービスの中でも無料で学べるVoicy(公式サイト)というサービスとオススメのチャンネルを紹介します。
目次
Voicyの紹介
どんなサービス?
Voicyは簡単に説明するとインターネット上のラジオサービスです。
↓はVoicyのトップページですが、様々経歴の方々がチャンネルという個別ページで音声コンテンツを発信しています。
気軽に色んな人のチャンネルを聴くこともできますし、気に入ったらフォローして定期的に配信されるコンテンツを楽しむこともできます。
Voicyを聴く方法
Voicyを聴く方法は以下の3つの方法があります。
大多数の人は①のスマホにVoicyアプリをインストールして聴いていると思います。その他、②のパソコンはブラウザでVoicyのページを開いて聴くこともできます。③はチャンネルは聴けず、公式総合ニュースしか聴けません。
- スマホアプリで聴く
- パソコンで聴く
- Amazon Echoで聴く(公式総合ニュースのみ)
どんな人が話しているの?
Voicyの各チャンネルで話している人は本当に様々なジャンルで活躍されている方々ばかりです。例を挙げると以下のような方々がいます。
- 起業家
- ジムトレーナー
- フリーランス
- ニート
- 管理栄養士 etc
本当に色々ですよね、まずは色んなチャンネルを聴いて、気に入った人がいればフォローしてみはいかがでしょうか。
次章ではお金について学べるオススメのチャンネルを紹介します。
お金について学べるVoicyチャンネル
イケハヤさん:#イケハヤラジオ

- 話している人:「まだ東京で消耗してるの?」のブログを運営し、TwitterやYoutube等のSNSで主にお金に関する情報発信をされているインフルエンサーです。妻と3人の子供と高知の田舎で精力的に活動されています。
- 対象リスナー:20代~40代の男女
- どんな内容?:お金に関する考え方、働き方、生き方等の幅広いジャンルで話されています。具体的な方法というよりは【考え方】等の軸になる部分が多く、Voicyの更新頻度も高いので定期的に聴くと、日々の生活やビジネスの気づきを得られることが多いです。Twitterやブログでは「キツイ人」という印象を持ちますが、Voicyでは「マイルド」なイケハヤさんに触れられます。
- Voicyチャンネル:#イケハヤラジオ
もちこさん:もちこの仕組み貯金ラジオ*

- 話している人:共働き主婦で年間200万円貯金を達成したこともあり、Instagramで数万人のフォロワーを持っているインフルエンサーです。基本的にゆったりと話してくれるので、落ち着いて聴くことができます。
- 対象リスナー:20代~30代の男女(やや女性向け)
- どんな内容?:節約方法、お金が貯まる仕組みを発信しつつ、リスナーの質問にも丁寧に回答してくれます。「お金のことが全然分からない!」という方には特にオススメするチャンネルです。
- Voicyチャンネル:もちこの仕組み貯金ラジオ*
サウザーさん:サウザーラジオ 〜青雲の誓い〜

- 話している人:元々は努め人だったが、今は会社を辞めてスーパーニートになっている方です。本人はニートと言っていますが、かなり精力的に活動されていますし、世間一般でいうニートのイメージとは大きくかけ離れています。
- 対象リスナー:20代~30代のビジネスマン
- どんな内容?:どうしたらニート(勤め人ではない人)になれるか、資本主義やお金に関する話等を毎夜配信されています。色んな働き方をしている方にインタビューもされているので、普段知ることがない業種の話も聴けます。
- Voicyチャンネル:サウザーラジオ 〜青雲の誓い〜
以上、通勤中や家事をしながら効率的にインプットできるVoicyの紹介でした。
私は車で移動している時、家事をしている時によく聴いています。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。