こんにちは、守銭道(@shusendo_info)です。
本記事では楽天市場でお買い物した時に獲得できる楽天ポイントが計算できる「楽天ポイント計算ツール」を紹介します。
ツールは私がGoogleのスプレッドシートで作成したもので、誰でも無料で使えます。
会員ランクや楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)、お買い物マラソンやスーパーセール等の各種キャンペーン、ふるさと納税、付与対象や付与上限に対応しています。

お得には興味があるけど、複雑なのはイヤ。

楽天SPU!やキャンペーン等は選ぶだけで、後は購入する商品の金額等を入力するだけだからカンタンです!
楽天ポイント計算ツール
👇が楽天ポイント計算ツールです。
楽天ポイント計算ツールをSNSやブログ等で紹介していただく場合は、本ブログ記事のURLを使って下さい。
ツールの使い方
①スプレッドシートでコピー
Googleにログインした状態で、
「ファイル」→「コピーを作成」
で好きな名前を付けてから使って下さい。
※スプレッドシートはGoogleが提供している無料サービスです。
②対象選択ツールの情報を更新
対象選択シートで黄色になっているセルを自分の情報に変更して下さい。

楽天SPU!の倍率は、楽天市場のWebサイトやスマホの楽天市場アプリに表示される👇の画面で確認できます。

楽天SPU!の倍率は【パソコンからWebサイトで表示される倍率】と【スマホの楽天市場アプリで表示される倍率】は異なります。楽天市場アプリのSPU【+0.5倍】は楽天市場アプリで表示した時だけ表示されます。
③ポイント計算シートに情報を入力
ポイント計算シートのB9~D18セルに購入する商品情報(商品名、種類、購入金額)を入力して下さい。
【購入金額】は「クーポン割引後の金額」、支払いに楽天ポイントを使った場合は「楽天ポイント分を引いた金額」を入力して下さい。支払い時に楽天ポイントを使うとポイント付与対象外になるので、100円以下の端数分のみポイント払いがオススメです。
黄色のセル情報を更新すると自動的に計算されます。

対象商品リピートキャンペーンがある場合、対象商品のみN列を「対象」にして下さい。
④獲得ポイントの確認
全ての入力が終わると、ポイント計算ツールのC2セルに総獲得ポイント数が表示されます。
F2~F5セルに表示がある場合は「キャンペーン対象外の買い物」や「キャンペーンの上限を超えている」可能性があるので確認して下さい。
コメント